2024年4月18日木曜日

ハーバード大教授の教え 特権とは を英文訓読で完全理解

 https://youtu.be/1ro935txbAI?si=YyM6uhjfFF_iSm8Q


 

 


 

 
rep・re・sent | rèprɪzént | (!強勢は第3音節) 〖re(再び)present3(差し出す)〗(名) representation, (形・名) representative 動詞s | -ts |; ed | -ɪd |; ing 他動詞1 a. 【行事・会合などの場で】〈人・団体・地域など〉を代表する; 〈人など〉の代理をする «at, in, on» ; 〈選挙区・党など〉の選出議員である; 〈利益など〉を代表する; …の考えを代弁する  represent Japan at the Olympics オリンピックに日本代表として出場する  The President was represented at the ceremony by the Vice-President. 大統領に代わり副大統領が式典に出席した  represent the defendant in court 法廷で被告人の代理に立つ  He represents Dallas in Texas. 彼はテキサス州ダラス選出の議員だ  represent the interests of workers 労働者の利益を代表する. b. 〖be ed〗 «…に» 出席[参加]している; 見受けられる «at, in, on»  Local residents were well represented in the protest march. その抗議デモには多数の地元住民が参加した. 2 …に相当する, 当たる (!進行形にしない)  French Canadians represent only 5 percent of all French speakers. フランス系カナダ人はフランス語話者全体の5%にすぎない. 3 …の一例である, 好例[典型]である (!進行形・受け身にしない)  The new system represents an improvement to the postal service. その新しいシステムは郵便サービス向上の一例である. 4 〈物・記号などが〉〈物・事〉を表す, 象徴する, …の印である(symbolize, ⦅よりくだけて⦆ stand for) (!進行形にしない)  A represents the lightest weight. Aプラスは最軽量である事を示している. 




bin /bɪn/
〖語源は「かいばおけ」〗
名詞複~s /-z/ C
1 ⦅英⦆ごみ入れ(⦅米⦆trash can)
▸ a pedal [wheelie, wheeled] bin
ペダル[車輪]付き容器
▸ a recycle bin
リサイクル用回収箱.
2 (商品資材などの)貯蔵場所[容器]; ワイン棚; (パンの)容器.



 
odds | ɑ(ː)dz|ɔdz | 名詞〖通例複数扱い〗1 〖通例the  可能性, 見込み, 確率  even odds 五分五分のチャンス  shorten [lengthen] the odds 実現に近づける[を遠ざける]  The odds are that he will do so.おそらく彼はそうするだろう  if the odds are in one's favorうまくいけば. 2 困難, 見通しの暗さ; 反対(の意見), 相違  great odds 大変な困難. 3 (賭け事の)賭け率, 勝てる度合い, [(ぶ)]  at odds of 10—1 10対1の賭け率で〘勝てば10倍〙. 

 
priv・i・lege | prɪ́v(ə)lɪdʒ | 〖語源は「個人の法律」〗 名詞s | -ɪz | 1 UC(特定の人・集団に与えられる)特権, 特典, 特別扱い  have the privilege of doing 特典として…できる. 2 U(経済上・身分上の)特権階級  win a position of privilege 特権階級の地位を得る. 3 C〖単数形で〗名誉, 光栄(honor)  I had the privilege of speaking with the President. ≒It was my privilege to speak with .... 大統領と話をする栄誉に浴した (!話題の人物に対する敬意を表す) . 







 

 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

読書の仕方 松陰先生と私

  先の記事で重厚な本はしっかりと読まないと分からない、と述べた。  重厚な本 いろいろあるが、武士道もその一つ。 これは、sns の書き込みを読むように読める物ではない。 しっかりと体に刻みつけるように読まなくてはいけない。  どうするか、というと私の提案だが、「やわらかな暗記...